忍者ブログ
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


最近の状況はツイッタで確認できます。良かったらフォロー申請してやって下さい。

プロフィール
HN:
藍沢
性別:
女性
自己紹介:
カイトとクロロが好きです。
好きすぎてHP立ち上げるくらいには…!
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
Skin By TABLE ENOCH
生存報告、作品補足、拍手レスなど。
[PR] 2024.06.28 17:12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一応年表作って時期を決めてありますが(…)、275期の試験ということにしてあります。
トンパが35年間皆勤賞だったとしてですが、ちょうどゴンが生まれる前後ぐらいということで。
原作開始を1999年として計算してますので、逆算するとこのくらいが妥当ということでこうなりました。(2000年も有力説ですが、藍沢はこっちで計算してます)
因みに、主人公とカイトが14~16才くらいのつもりで、ジンと会って丸一年経過ぐらい。

本当は、もうちょっとジンのところで修行をつけてもらうつもりだったんですが、ギリこのくらいじゃないと色々矛盾が出てしまうなぁと思って。
原作でカイトがジンに拾われたのは、実際はもっと後でひょっとしたらもっと長いこと修行をつけてもらってたのかもしれない、とは思ったんですが(直弟子がカイトのみとした場合)、主人公がいることで、カイトとジンの出会いが早まったという裏事情が発生していることに。
本人にそれをする術はありませんが、トリップした時点で原作介入しちゃってるよということで。笑。

あと、拍手お礼を一つ追加しました。
念系統による性格考察は、主人公の独断と偏見です。(正確には藍沢のですが)
でも、絶対合ってると思うよ!


以下、無駄に長くなった試験話。


試験内容は思いっきりオリジナル設定。
正直、そんなに捻った内容考えれませんでした。
原作で料理が珍しい試験だったようなので、ペーパーテストは案外普通かもしれないと思ったし、そんなにいくつも試験内容考えれないので「試験難易度上げて、試験回数減らそう」という自己都合で、受験者数も少なく、難易度も高めに設定してみました。

なので、試験会場も雪山近く、一次試験で数日かけて一気に50名以下にする方向で。
新人は主人公たちを含め4名しかいないし、念使いは3名のみです。
本当は、念を覚える前に試験を受けさせようか迷ったんですが、主人公がいる時点で全てが駆け足状態なので(笑)、ジンに無理言って教えてもらったことに。
きっとカイトは試験受けた後に覚えた口だろうなぁと思う。
そも、新人で念使いってゾルディックとか蜘蛛クラスなので、まともにハンター目指しても早々覚えないだろうし。
ジンだってそう簡単には教えなくて、ハンターになるくらいの器量があってようやく…。というくらい、資質の求められる力だと思います。

まあ、早く覚えないと蟻編までに間に合わないけどね。


それから、試験を書いてて思ったんですが…。

クロロってライセンスいつ取ったの?

原作で自分でライセンス使って調べモノしてたくらいなので、自分で取得したのは間違いないと思うんだけど、そうなると一体いつ受験したのか?
シャルよりは早いと思うけど、じゃあ蜘蛛結成の前なのか後なのか。
蜘蛛結成は色々推測と、前後のタイミングを見て勝手に十年位前としてるので、クロロが16歳くらいになるんだけど。
そうすると、主人公たちと同タイミングで受験しててもおかしくない。ってことに。
で。流石にそれはマズい(色々と!)と思って、クロロが受験したのは別の年に…ということにしました。

要するに、うっかりニアミスしてることに気づいて、勝手にニヤニヤできました。というお話。笑



PR